RWD構想参画を
検討されている
医療機関の方へ
  • ホーム
  • 講座紹介
  • 研究内容・活動紹介
  • スタッフ紹介
  • RWD構想の全体像
  • RWD構想参画申込について
  • RWD構想参画後利活用について
RWD構想参画を
検討されている
医療機関の方へ
講座紹介
  • トップ
  • 講座紹介

ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社と愛媛大学大学院医学系研究科が医療情報、リアルワールドデータを活用した研究と社会実装の実現により県民の健康増進という形で還元することを目指します

講座紹介

本講座では、ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社と愛媛大学大学院医学系研究科が協力し、日々の診療や検査、治療の記録をはじめとした医療情報、リアルワールドデータを活用した研究を進めています。データの利活用から生まれる新たな知見によって地域の医療サービスを向上させ、県内の医療従事者や県民の皆様の健康増進という形で還元できるよう取り組んでおります。

講座名の通り、データサイエンスの力を駆使するため、「愛媛リアルワールドデータ構想」を掲げる医学系研究科の活動の一環として県内の医療機関のデータ連携の推進を行い、研究を行う環境づくりの整備にも取り組んでおり、地域の医療資源を最大限に活用することで、医療の質と効率を高めることを目指しています。地域医療の向上は、地域社会全体の健康を守るための重要な一歩です。また産学連携による強みを活かし、研究成果の社会実装によって新たな医療技術の確立や、医療従事者のスキル向上や業務効率化、地域全体の健康と福祉を向上させることに寄与できるような環境づくりを目指します。

お問い合わせ先

ヘルスケアデータサイエンス講座

〒791-0295愛媛県東温市志津川454
TEL:089-960-5695 / FAX:089-960-5696(医療情報学講座内)

お問い合わせフォーム